プログラミングを始めるために用意するもの | PHP入門 ~初心者でもできるブログ作り~

プログラミングを始めるために用意するもの

人気ブログランキング  ← こちらのクリックもよろしくお願いしますm(_ _)m


[今回の範囲:教科書26~29p]


更新が遅くなってしまって本当に申し訳ございませんでした。



さて、今回は準備編としては最後の講義になります。すでにapacheやPHPの設定も終わり、あとはプログラムを書くだけという状態になっていると思いますが、肝心のプログラムを書くにあたって絶対に必要になってくるものが少なくとも2つあります。


マニュアルとテキストエディタの2つですね。


PHPマニュアルサイト


まずはマニュアルからです。上記リンクは日本語に翻訳されたPHPのマニュアルサイトです。多分どんなプログラマーでもマニュアルに全く目を通さない人はいません。 バグのないプログラムを制作するためにマニュアルは絶対に必要なものです。


関数やその他全てについて丸暗記する必要はありませんし、よく使うものは黙っていても覚えるものです。ですからそれ以外でちょっと知識が曖昧な箇所に遭遇した時はためらわずにマニュアルサイトで確認する癖を付けて下さい。いわば辞書のような存在ですね。



次はテキストエディタです。教科書でも勧められていますし私もお勧めしたいのが秀丸 です。


このブログの読者の方が使っているパソコンにもちょっとしたエディタ(Windowsならメモ帳)がインストールされていると思います。ただその手のエディタで扱える文字コードはSJISのみです。SJISはWindowsやMacで標準文字コードとして使われていますが、プログラムを書く場合にSJISという文字コードは非常に危険です。


そのためUnix系のOSで標準とされているEUC-JP(以下EUC)という文字コードを使って、この講義ではプログラムを書くことにしていきます。前述のメモ帳のようなエディタではEUCを扱えませんので、EUCを扱えるテキストエディタを用意する必要があるのです。


私がお勧めする秀丸は有料ですが、豊富な機能と動作面の軽さで定評のあるテキストエディタとして知られています。メモ帳に慣れてしまっている人でも秀丸の使い勝手の良さに惚れるはずですよ。



最後に今回の教科書の範囲の最後でふれられているデータベースですが、今後の講義内容では扱いません。現在よく使われているのはSQL(Search Query Language)という種類のものがほとんどです。データベースに興味のある方は各自色々調べてみても良いかもしれません。


もしかするとこの講義の続編としてSQLを扱う日が来るかもしれませんが、SQLを習得することは決して無駄にはならないと思いますし、一生懸命頑張れば基礎的なことなら1週間ほどでマスターすることも可能です。現状ではSQLというデータベースの種類があるということだけでも頭の片隅に置いておいて下さい。



以上で準備編は終了です。いよいよ次回から実践に踏み込んでいくことになります。